第1条 個人情報取り扱いに関する基本方針
株式会社アルティメディア(以下「当社」といいます)は、ユーザーの個人情報を適正に取り扱うことが企業の重要な社会的責務であるとの認識に立ち、以下のとおり個人情報保護に関する基本方針を定めております。
第2条 定義
- 本プライバシーポリシーにおいて使用する用語の意義は、以下の各号に定めるとおりとします。
- 本件サービス:当社が運営する「COOL JAPAN VIDEOS」と称するウェブサイト(https://cooljapan-videos.com/)の有料プラン申込者が利用する専用管理サイト「COOL JAPAN VIDEOS Management(https://management.cooljapan-videos.com/)」で提供される全てのサービスをいいます。
- 本プライバシーポリシー:本件サービスを利用される方全てに適用されるCOOL JAPAN VIDEOS Managementプライバシーポリシーのことをいいます。
- 本件利用者:本件サービスを利用するすべての利用者をいいます。
第3条 プライバシーポリシーへの同意
本件利用者は、本プライバシーポリシーに従った個人情報の取得及び取扱いにご同意いただけない場合、本件サービスを利用することはできません。
第4条 個人情報の利用目的
- 当社は、本件サービスで以下の各号に定める、本件利用者の個人情報を取得・収集・利用いたします。なお、本件利用者がその個人情報を提供しない場合には、本件サービスの一部利用が制限される可能性があります。
- 本件サービスのお申し込み時にご記入いただいた個人情報
- 本件利用者の使用する携帯電話端末等の固有情報(端末固有のID等の個体識別情報等を含む)
- 本件サービスの利用時に固定又は、自動で生成・保存されるIPアドレス、本件利用者からのリクエスト日時、本件サービスでの操作履歴情報
- 当社は、本件利用者の個人情報を、本件利用者の同意を得た上で、以下の各号に定める目的及び法的根拠で利用いたします。
- 本件サービスの運営:契約の履行
- 本件サービスに関する当社の定めた規約等に違反する行為への対応、不正利用の防止:正当な利益、法的義務
- 本件利用者への通知、通信その他のコミュニケーション機能を含む本件サービスの円滑な提供、維持及び改善:正当な利益
- 本件サービスに関する本件利用者へのアンケート等の実施:正当な利益
- 本件サービスに関するご案内、お問い合わせ等への対応:契約の履行
- 本件サービスに関する新たなサービスの通知又は提供:正当な利益
- 本件サービスに関する利用規約又は本プライバシーポリシーの変更、本件サービスの停止・中止・契約解除その他サービスに関する重要なお知らせ等の通知:契約の履行、正当な利益
- 本件利用者のご本人確認:契約の履行
- 上記目的に付随する利用:契約の履行、正当な利益
- 提携サービスの提供、本件利用者のニーズや興味、関心に合った広告情報等の表示、広告効果の分析:契約の履行、正当な利益
- 市場分析、マーケティング:正当な利益
- その他当社が必要と判断した目的の遂行:契約の履行、正当な利益
- 提携パートナーへの提供:正当な利益
- 当社は、本件利用者からの許可に基づき、提携サービスで本件利用者が利用するIDその他当該提携サービスのプライバシー設定により本件利用者が提携先に開示することを認めた情報を取得する場合があります。
- 取得した個人データを第2項で規定される目的以外で取扱う場合は、追加となる利用目的と、関連する情報(保存期間・本件利用者が有する権利など)を、本件利用者にお知らせいたします。
第5条 個人情報の取得方法
当社は、情報の取得にあたっては、偽りその他不正の手段によらず、適正な方法により取得します。又、当社は、本件利用者がサービスを利用することによる取得以外の方法で本件利用者の情報を取得する場合には、その利用目的を事前に通知又は公表します。
第6条 個人情報の処理、管理方法
- 当社では、個人情報を特定された、明確かつ正当な目的のために処理し、その個人情報をこれらの目的に適合しない方法でさらに処理することはありません。当社が収集した個人情報をその他の目的の達成のために処理しようとする場合、それについて必ず本件利用者にお知らせします。
- 当社は、本件利用者の情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の本件利用者の情報の保護のため、個人情報ファイルへのアクセス制限の実施、アクセスログの記録及び外部からの不正アクセス防止のためのセキュリティソフトの導入等、本件利用者の情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じています。
- 当社は、代表取締役を本件利用者の情報管理責任者とし、本件利用者の情報の適正な管理及び継続的な改善を実施します。
- 当社は、本件利用者の個人情報の漏えい等の侵害が発生した場合には、速やかに監督機関へ通知します。
- 当社は、当社の法的義務を遵守するため、十分なサービスを確実に提供するため、そして当社の事業活動を維持するために必要な期間、個人情報及び取扱いの記録を保存します。
- 当社は、本件利用者の権利及び自由に高いリスクをもたらす可能性のあるデータ処理行為を検出するための制度及び方策を整備しています。そのようなデータ処理行為が検出された場合、当社内でそれを評価した上で、それを停止し、それを続行するための適切な技術的かつ組織的な保護措置を整備するよう徹底します。また、疑義がある場合には、当社は所管のデータ保護監督当局に連絡し、その助言及び提案を受けます。
第7条 個人情報の第三者提供について
- 当社は、次の各号に定める場合を除き、本件利用者の個人情報を第三者に提供することはありません。
- 本件利用者の同意を得た場合。
- 本件サービスの利用上、本件利用者が他人の利益を害し若しくは公序良俗に反する行為その他サービスの利用規約に違反する行為を行い又はこれを行おうとするときに、当該行為に対して必要な措置をとる場合。
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- 国や地方公共団体の機関、もしくはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
- 合併、会社分割、事業譲渡その他の事由により本件利用者の個人情報を含む事業の承継がなされる場合。
- 第4条所定の目的達成に必要な範囲内において、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合。
- その他個人情報保護法等により認められる範囲内での利用をする場合。
第8条 保存期間
当社は、本プライバシーポリシーの利用目的を遂行するために必要な範囲内、又は個人情報保護法等に定める期間内において、ユーザーの個人情報を保持します。
第9条 個人情報の開示、訂正等の手続きについて
- 本件利用者は、本件利用者が当社に提供した個人情報について、以下に定める手続きに従い、開示を請求することができます。
- 当社にお問い合わせの上、ご請求ください。書面による申請の場合は、1回の申請ごとに、手数料1000円をご負担いただきます。
- 当社は、本件利用者のご本人確認をした上で、個人情報保護法等の定めに従い、応対いたします。ただし、正当な理由なく当該請求がされる場合はこの限りではありません。。
- 本件利用者は、当社の保有する本件利用者に関する個人情報の内容が事実と異なる場合、以下に定める手続に従い、訂正、消去、追加、利用停止、利用権限の制限、利用に関する異議の申立て、域内の各国監督機関に対する苦情の申立て又は削除を請求することができます。さらには、本件利用者は任意の時に、本プライバシーポリシーへの同意を撤回することができます。
- 当社に対する請求に関しては、当社にお問い合わせの上、ご請求ください。
- 当社は、 本件利用者のご本人確認をした上で、合理的な範囲で遅滞なく調査を行い、その結果に基づき、個人情報保護法等の定めに従い、個人情報の訂正、追加、利用停止、又は削除をします。ただし、個人情報保護法等により当社がこれらの義務を負わない場合、正当な理由なく当該請求がされる場合、又は過度な技術的作業を要する場合はこの限りではありません。
- 本件利用者は、個人情報の収集及び処理について同意した場合、同意をいつでも撤回する権利があります。しかし、撤回前の同意に基づく処理の適法性がこれにより影響されることはありません。
第10条 個人情報の削除ついて
- 本件利用者は、解約希望月の前月末日までに、当社の指定する方法で申し込みすることで、当該解約希望月の末日限りで、本件サービスを解約することができます。
- 本件サービスの解約手続き後、個人情報の削除を希望する場合は、第11条に規定のお問い合わせフォームに申請する必要があります。
第11条 個人情報の取扱いに関する相談等の連絡先
株式会社アルティメディア
お問い合わせフォーム(https://management.cooljapan-videos.com/contact)
第12条 Cookie等の取得について
本件サービスにおいて、「Cookie(クッキー)」と呼ばれる技術及びこれに類する技術を使用する場合があります。Cookieとは、ウェブサーバがユーザーのコンピュータを識別する業界標準の技術です。なお、情報端末上の設定の変更によりCookieの機能を無効にすることはできますが、本件サービスの全部又は一部が利用できなくなる場合があります。
第13条 SSLセキュリティについて
本件サービスは、本件利用者の個人情報保護のため、SSL(Secure Sockets Layer protocol) 暗号化通信を利用する場合があります。SSLとは、ブラウザとウェブサーバの間でやり取りされる情報の漏洩を防ぐための暗号化技術のことです。SSLを使用することで、ユーザーの個人情報は暗号化されて送信されますので、セキュリティのレベルが向上します。
第14条 アクセス解析ツールについて
本件サービスでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはこちらの「Googleアナリティクス利用規約」(https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp/)からご確認ください。
第15条 外部サービスの利用について
- 本件サービスの一部において、第三者の提供するAPIを使用して、ソーシャルログイン及び、本件サービスからソーシャルログインしたSNSアカウント及びSNSアカウントが管理するFacebookページへ直接投稿できる機能を使用しています。
-
本件利用者は本件サービス及び下記の外部サービスを利用する場合、次の利用規約及びプライバシーポリシーにも同意するものとします。
・Meta利用規約(https://www.facebook.com/legal/terms)
・Metaプライバシーポリシー(https://www.facebook.com/privacy/policy)
・Xサービス利用規約(https://x.com/ja/tos)
・Xプライバシーポリシー(https://x.com/ja/privacy)
・Instagram利用規約(https://help.instagram.com/581066165581870)
・Instagramプライバシーポリシー(https://privacycenter.instagram.com/policy)
第16条 外部サービスから取得する情報および利用目的について
顧客が第三者のソーシャルメディアアカウントを本件サービスアカウントに接続した場合、当社は次のソーシャルメディアアカウントに保存されている特定の情報を収集・利用することがあります。取得した情報は、以下の目的以外での利用は行いません。
-
Facebook
本件サービスでは、Facebookページを接続することが可能であり、その際には顧客のFacebookアカウントのプロフィール画像、表示名、ユーザー名、ページID、アクセストークンをFacebookから取得します。
これらのデータは、当社が提供するサービスのためにのみ使用され、第三者と共有されることはありません。 -
X
本件サービスでは、Xのアカウントを接続することが可能であり、その際には顧客のXアカウントに関する特定の情報をXから取得します。
具体的には、プロフィール画像、表示名、ユーザー名、プロフィールID、アクセストークンを収集する場合があります。
これらのデータは、当社が提供するサービスのためにのみ使用され、第三者と共有されることはありません。 -
Instagram
本件サービスでは、Instagramビジネスアカウントを接続することが可能であり、その際には顧客のInstagramアカウントに関する特定の情報をInstagramから取得します。
具体的には、プロフィール画像、表示名、ユーザー名、プロフィールID、アクセストークンを収集する場合があります。
これらのデータは、当社が提供するサービスのためにのみ使用され、第三者と共有されることはありません。
第17条 外部サービスから取得したデータの保存期間・管理方法について
-
当社は、外部サービスから取得した個人情報およびプラットフォームデータについて、適切かつ厳重に管理を行い、不正アクセス、漏洩、改ざん、紛失等の防止に努めます。
取得したデータは、本件サービス内の利用目的を達成するためのみに保管をし、顧客から削除依頼があった場合には、速やかに適切な方法で削除いたします。 -
顧客は、本件サービスまたはそれぞれのソーシャルメディアプラットフォームから本件サービスとの連携を解除することができます。
解除した場合、これまでの投稿データは本件サービスに残り、同じアカウントで再連携をした場合は前回の連携時のデータが表示されます。
保存期間の上限は法令に基づき、または業務上必要な範囲に限定されます。
第18条 本プライバシーポリシーの変更・改定
当社は、本件利用者のご意見や当社内の合理的な判断のために、本プライバシーポリシーの内容を変更・改定することがあります。変更・改定した場合には、当社の本件サービスへの掲載又は電子メール等により、本件利用者に通知するものとします。また、重要な変更・改定をする場合には、本件利用者に対して、事前に改定内容を告知します。
附則
-
・本プライバシーポリシーは令和7年4月23日から施行します。
・本プライバシーポリシーの施行前にユーザーによって行われた行為についても本プライバシーが適用されます。