第1条 個人情報取り扱いに関する基本方針
株式会社アルティメディア(以下「当社」といいます)は、個人情報を適正に取り扱うことが企業の重要な社会的責務であるとの認識に立ち、以下のとおり個人情報保護に関する基本方針を定めております。
第2条 定義
- 本プライバシーポリシーにおいて使用する用語の意義は、以下の各号に定めるとおりとします。
- 本件サービス:当社が運営する「COOL JAPAN VIDEOS」(https://cooljapan-videos.com/)の有料プラン申込者が利用する専用管理サイト「COOL JAPAN VIDEOS Management(https://management.cooljapan-videos.com/)」をいいます。
- 本プライバシーポリシー:本件サービスを利用するすべての方に適用されるCOOL JAPAN VIDEOS Managementプライバシーポリシーをいいます。
- 本件利用者:本件サービスを利用するすべての利用者をいいます。
第3条 プライバシーポリシーへの同意
本件利用者は、本プライバシーポリシーに従い、個人情報が取得及び取り扱われることに同意しない場合、本件サービスをご利用いただくことはできません。
第4条 個人情報の利用目的
- 当社は、本件サービスにおいて、以下の各号に定める本件利用者の個人情報を取得・収集・利用します。なお、本件利用者が当該個人情報を提供しない場合、本件サービスの一部利用が制限されることがあります。
- 本件サービスのお申し込み時にご記入いただいた個人情報
- 本件利用者の使用する携帯電話端末等の固有情報(端末固有のID等の個体識別情報等を含む)
- 本件サービスの利用時に固定又は、自動で生成・保存されるIPアドレス、本件利用者からのリクエスト日時、本件サービスでの操作履歴情報
- 当社は、本件利用者の個人情報について、本件利用者の同意を得た上で、以下の各号に定める目的及び法的根拠に基づき利用します。
- 本件サービスの運営:契約の履行
- 本件サービスに関する当社の定めた規約等に違反する行為への対応、不正利用の防止:正当な利益、法的義務
- 本件利用者への通知、通信その他のコミュニケーション機能を含む本件サービスの円滑な提供、維持及び改善:正当な利益
- 本件サービスに関する本件利用者へのアンケート等の実施:正当な利益
- 本件サービスに関するご案内、お問い合わせ等への対応:契約の履行
- 本件サービスに関する新たなサービスの通知又は提供:正当な利益
- 本件サービスに関する利用規約又は本プライバシーポリシーの変更、本件サービスの停止・中止・契約解除その他サービスに関する重要なお知らせ等の通知:契約の履行、正当な利益
- 本件利用者のご本人確認:契約の履行
- 上記目的に付随する利用:契約の履行、正当な利益
- 提携サービスの提供、本件利用者のニーズや興味、関心に合った広告情報等の表示、広告効果の分析:契約の履行、正当な利益
- 市場分析、マーケティング:正当な利益
- その他当社が必要と判断した目的の遂行:契約の履行、正当な利益
- 提携パートナーへの提供:正当な利益
- 当社は、本件利用者からの許可に基づき、提携サービスで本件利用者が利用するIDその他当該提携サービスのプライバシー設定により提携先への開示が認められた情報を取得する場合があります。
- 取得した個人データを本条第2項に定める利用目的以外の目的で取り扱う場合には、当該追加の利用目的及び関連情報(保存期間、本件利用者の有する権利等)を、本件利用者に通知いたします。
第5条 個人情報の取得方法
当社は、個人情報の取得にあたり、偽りその他不正の手段によらず、適正な方法によりこれを行います。また、当社は、本件利用者によるサービスの利用に起因しない方法により個人情報を取得する場合には、その利用目的を事前に通知または公表します。
第6条 個人情報の処理、管理方法
- 当社では、個人情報を特定された、明確かつ正当な目的のためのみに処理し、これらの目的に適合しない方法で当該個人情報を追加的に処理することはありません。当社が収集した個人情報をその他の目的のために処理しようとする場合、その旨を本件利用者に通知します。
- 当社は、本件利用者の情報の漏えい、滅失又は毀損の防止その他の本件利用者の情報の保護のため、個人情報ファイルへのアクセス制限の実施、アクセスログの記録及び外部からの不正アクセス防止のためのセキュリティソフトの導入等、本件利用者の情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。
- 当社は、代表取締役を本件サービスの情報管理責任者とし、個人情報の適正な管理及びその継続的な改善に努めます。
- 当社は、本件利用者の個人情報の漏えい等の侵害が発生した場合には、速やかに監督機関へ報告、通知します。
- 当社は、法的義務の遵守、安定的なサービス提供及び事業活動の維持に必要な期間、個人情報及びその取扱いに関する記録を保存します。
- 当社は、本件利用者の権利及び自由に重大なリスクをもたらす可能性のあるデータ処理を検出するための体制及び手続を整備しています。
このような処理が検出された場合、当社は当該行為の影響を評価した上で、必要に応じてその処理を停止し、継続が必要な場合には、適切な技術的及び組織的保護措置を講じます。
また、処理の適法性等に疑義がある場合には、所管のデータ保護監督当局に速やかに連絡し、その助言や指導を受け、適切な対応を講じます。 - 個人情報の扱いについて社員教育を継続して行います。
- 安全管理措置が適切に講じられていることを担保するため、定期的に個人情報の管理体制の見直しを行います。
第7条 個人情報の第三者提供について
- 当社は、次の各号のいずれかに該当する場合を除き、あらかじめ本件利用者の同意を得ることなく、第三者に個人情報を提供することはありません。ただし、個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。
- 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
- 国や地方公共団体の機関、もしくはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
- 合併、会社分割、事業譲渡その他の事由により本件利用者の個人情報を含む事業の承継がなされる場合。
- 第4条2項に定める目的に必要な範囲内において、個人情報の取扱いの全部又は一部を委託する場合。
第8条 保存期間
当社は、本プライバシーポリシーの利用目的を遂行するために必要な範囲内、又は個人情報保護法等に定める期間内において、本件利用者の個人情報を保持します。
第9条 個人情報の開示、訂正等の手続きについて
- 本件利用者は、当社に提供した自己の個人情報について、以下に定める手続きに従い、開示を請求することができます。
- 第11条に定めるお問い合わせフォームよりご請求ください。お問い合わせページ遷移後、必要事項を入力のうえ、お問い合わせ区分を「情報開示について」にして送信してください。
- 当社は、本件利用者ご本人であることを確認をした上で、個人情報保護法その他関連法令に基づき応対いたします。ただし、正当な理由なく請求がなされた場合は、この限りではありません。
- 本件利用者は、当社が保有する自己に関する個人情報の内容が事実と異なる場合、以下に定める手続に従い、訂正、追加、削除、利用停止、利用制限、異議申立て、監督機関への苦情申立て等を請求することができます。また、本プライバシーポリシーへの同意を、いつでも撤回することができます。
- 当社に対する請求に関しては、当社にお問い合わせの上、ご請求ください。
- 当社は、 本件利用者のご本人確認をした上で、合理的な範囲で遅滞なく調査を行い、その結果に基づき、個人情報保護法等その他の法令に従い必要な措置を講じます。ただし、法令上当社に対応義務がない場合、請求に正当な理由がない場合、または対応に過度な技術的負担を要する場合は、この限りではありません。
- 本件利用者は、個人情報の収集及び処理に同意した場合であっても、その同意をいつでも撤回することができます。ただし、同意撤回前の処理の適法性には影響を及ぼしません。
第10条 個人情報の削除について
- 本件利用者は、解約希望月の前月末日までに、当社の指定する方法により申し込むことで、当該解約希望月の末日をもって本件サービスを解約することができます。
- 本件サービスの解約手続き完了後、当社所定の一定期間の経過をもって、本件利用者の個人情報は削除されます。
- 本件利用者が、個人情報の即時削除を希望される場合は、第11条に定めるお問い合わせフォームより申請いただく必要があります。
第11条 個人情報の取扱いに関する相談等の連絡先
株式会社アルティメディア
お問い合わせフォーム(https://management.cooljapan-videos.com/contact)
第12条 Cookie等の取得について
当社は、本件サービスにおいて、「Cookie(クッキー)」その他これに類する技術を使用する場合があります。Cookieとは、本件利用者のコンピュータやスマートフォン等の端末を識別する業界標準の技術です。
Cookieの使用により、本件利用者の利便性の向上、閲覧履歴の保持、アクセス状況の分析、サービス内容の改善などを目的として情報を収集することがあります。
本件利用者は、ご利用のブラウザ等の設定を変更することにより、Cookieの使用を制限または無効化することが可能です。ただし、その場合、本件サービスの全部または一部が正常に機能しないことがあります。
第13条 SSLセキュリティについて
当社は、本件サービスにおいて、本件利用者の個人情報を保護するために、SSL(Secure Sockets Layer)またはTLS(Transport Layer Security)による暗号化通信を採用しています。
SSL/TLSは、本件利用者のブラウザと当社のウェブサーバ-間で送受信される情報を暗号化し、第三者による盗聴や改ざんを防止するための技術です。これにより、本件利用者の個人情報は、安全な通信経路を通じて送信されます。
第14条 アクセス解析ツールについて
当社は、本件サービスにおける本件利用者の利用状況を把握し、サービスの品質および利便性の向上を目的として、Google LLC(以下「Google」といいます)が提供するアクセス解析ツール「Google アナリティクス(Google Analytics)」を利用しております。
Google アナリティクスは、本件利用者の訪問履歴等に関する情報を収集・分析するために、Cookie(クッキー)を使用しています。このCookieにより収集される情報は、匿名化された形で記録されており、氏名・メールアドレス等の個人を直接識別できる情報(PII)は一切含まれておりません。
本件サービスにおいてGoogle アナリティクスを通じてGoogleに送信される情報には、以下のようなデータが含まれる場合があります。
・Cookie等によって割り振られる匿名のユーザー識別子
・閲覧したページのURL、ページタイトル、リファラ(参照元)
・本件利用者のIPアドレス
・使用ブラウザの種類およびバージョン、オペレーティングシステム(OS)の種類およびバージョン、デバイス情報(PC、スマートフォン等)
・ページの遷移、クリック、スクロール等のユーザー行動に関する情報
・その他、Google アナリティクスの機能設定により取得され得る技術情報(言語設定、画面解像度等)
これらの情報は、Googleが同社のプライバシーポリシーに従って管理し、本件利用者の利用動向の分析、レポート作成、その他のサービス提供目的に限り使用され、当社によるマーケティング分析・サービス改善の目的以外には利用されません。
これらの情報の処理には、Googleのデータ処理契約および欧州連合一般データ保護規則(GDPR)等の適用法令に基づいた措置が講じられています。
なお、本件利用者は、ブラウザの設定によりCookieの利用を制限・拒否することが可能です。加えて、Googleが提供する「Google アナリティクス オプトアウト アドオン」(https://tools.google.com/dlpage/gaoptout?hl=ja)を利用することで、Google アナリティクスによる情報の収集を無効にすることも可能です。
Google アナリティクスに関する詳細は、以下をご参照ください。
Google アナリティクス利用規約:https://marketingplatform.google.com/about/analytics/terms/jp/
Google プライバシーポリシー:https://policies.google.com/privacy
第15条 外部サービスの利用について
- 本件サービスの一部において、第三者の提供するAPIを利用して、ソーシャルログイン及び、本件サービスからソーシャルログインしたSNSアカウント及びSNSアカウントが管理するFacebookページへ直接投稿できる機能を提供しています。
-
本件利用者は本件サービス及び下記の外部サービスを利用する場合、次の利用規約及びプライバシーポリシーにも同意するものとします。
・Meta利用規約(https://www.facebook.com/legal/terms)
・Metaプライバシーポリシー(https://www.facebook.com/privacy/policy)
・Xサービス利用規約(https://x.com/ja/tos)
・Xプライバシーポリシー(https://x.com/ja/privacy)
・Instagram利用規約(https://help.instagram.com/581066165581870)
・Instagramプライバシーポリシー(https://privacycenter.instagram.com/policy)
第16条 外部サービスから取得する情報および利用目的について
当社は、本件サービスにおいて、以下に定める外部SNSプラットフォーム(以下「SNSプラットフォーム」といいます)と連携した機能を提供しています。本件利用者がこれらのSNSプラットフォームのアカウントを本件サービスに接続した場合、当社は各プラットフォームが提供するAPIを通じて、次に示す特定の情報を取得・利用・保存する場合があります。
取得した情報は、当社が提供する本件サービスの機能実現、利便性の向上、ならびに利用者認証・投稿等の機能のためにのみ使用し、第三者への提供はいたしません。当社は、取得した情報をMeta社を含む各SNSプラットフォームのデベロッパーポリシーおよび関連ガイドラインに従って適切に管理いたします。
また、当社はこれらの情報を適切なセキュリティ措置のもとで安全に管理します。
-
【Xから取得する情報とその目的】
・プロフィール画像:画面表示用
・表示名、ユーザー名、プロフィールID:利用者識別およびUI表示用
・アクセストークン:投稿等の機能提供のために使用
【Facebookから取得する情報とその目的】
・Facebookユーザーアクセストークン(User Access Token)
access_token:Facebookページの取得、投稿、ユーザー識別のため
・Facebookユーザー情報(User)
id:サービス内部での識別用
name:画面上でのユーザー名表示のため
email:ユーザーへのメール送信のため(必要な場合のみ)
picture:プロフィール画像の表示用
・Facebookページ情報(User Account)
id:内部識別用
name:Facebookページ名の表示用
access_token:Facebookページへの画像投稿や情報取得のために使用
・Facebookページ画像(Page Picture)
サイト上でのページ画像表示のために取得・使用
url:画像のURLを取得
【Instagramから取得する情報とその目的】
・Instagram長期アクセストークン(Long-lived Access Token)
access_token:Instagramへの投稿や情報取得、セッション維持のために使用
・Instagramアクセストークンの更新(Refresh a Long-lived Token)
access_token:Instagram長期アクセストークンの期限延長のために使用
・Instagramユーザー情報(IG User)
user_id:内部識別用
username:画面上での表示用
profile_picture_url:プロフィール画像表示用
access_token:Instagramへの投稿やデータ取得のために使用
expires_in:アクセストークンの有効期限管理のために使用
第17条 外部サービスから取得したデータの保存期間・管理方法について
- 当社は、外部サービスから取得した個人情報およびプラットフォームデータについて、以下のいずれかに該当する場合には、速やかにかつ適切な方法で当該データを削除いたします。
- 本件サービスの提供に必要でなくなった場合
- 本件サービスの提供を停止した場合
- SNSプラットフォームから、データ取得の停止または削除を求められた場合
- その他、当該データの保持を継続する合理的な理由がない場合
-
当社は、外部サービスから取得した個人情報およびプラットフォームデータについて、適切かつ厳重に管理を行い、不正アクセス、漏洩、改ざん、紛失等の防止に努めます。
取得したデータは、本件サービス内の利用目的を達成するためのみに保管し、本件利用者またはSNSプラットフォームから削除依頼があった場合には、速やかに適切な方法で削除いたします。 -
本件利用者は、本件サービスまたは各SNSプラットフォームから本件サービスとの連携をいつでも解除することができます。
連携を解除した場合、これまでの投稿データは本件サービスに残り、再度同一アカウントで連携された場合には、以前の連携時のデータが表示されます。
保存期間は法令に基づき、または業務上必要な範囲に限定され、当社が定める適切な期間の経過後に、個人情報およびプラットフォームデータは削除されます。 - お問い合わせページに遷移後、入力フォームに本件利用者の情報を入力し、お問い合わせ区分を「SNSプラットフォームデータ削除依頼」を選択して送信してください。当社でSNSプラットホームフォームデータを削除後、入力していただいたEmailアドレス宛てに個人情報削除完了のご連絡をさせていただきます。
第18条 公的機関からの個人情報開示請求への対応
- 当社は、行政機関、司法機関、その他の法執行機関等の公的機関から個人情報の開示請求を受けた場合、その請求が関連法令に基づき、かつ正当かつ必要な範囲であるかを、当社の法務部門または外部の法的専門家が審査します。
- 開示請求の範囲が過度である、または法的根拠が不明確であると当社が判断した場合、当社は当該公的機関に対し、書面その他の方法により当該請求の正当性の再確認を求めるほか、必要に応じてその範囲の限定または請求の取消を求めるなど、異議申立ての手続きを行う場合があります。
- 当社は、開示が正当かつ合法と判断された場合でも、当該開示の目的に必要な最小限の範囲に限定して個人情報を提供いたします。
- 当社は、SNSプラットフォームから提供を受けたユーザー情報について、公的機関からの開示要請に応じた場合には、SNSプラットフォームのデベロッパーポリシー及び関連ガイドラインに従い、SNSプラットフォームに対して適切な報告を行います。
第19条 本プライバシーポリシーの変更・改定
- 当社は、法令の改正、運用方針の変更、または本件利用者の意見等を踏まえ、本プライバシーポリシーの内容を変更または改定することがあります。
- 当社は、本プライバシーポリシーを変更、改定した場合、本件サービス上での掲示、または電子メール等の適切な方法により、本件利用者に通知します。なお、変更内容が本件利用者の権利義務に重大な影響を及ぼす場合には、当該変更の効力発生前に、改定内容について事前に明示的に告知します。
附則
-
・本プライバシーポリシーは令和7年4月23日から施行します。
・令和7年5月12日 改定
・本プライバシーポリシーの改定は、令和7年6月24日より施行します。
・本プライバシーポリシーの施行前に本件利用者によって行われた行為についても本プライバシーが適用されます。